お子さんが大きくなるに連れ、他の子供と接する機会を作らなければ!
お友達と遊ばせなくちゃ!
と、奮闘しますよね。
手身近にあるのは児童館かと思います。
無料だし、乳幼児向けのおもちゃやイベントも開催しています。
しかし、児童館に好んで行かれる方と、そうでない方といると私は思います。
苦手すぎて児童館に行かなくなった私の体験談を書いていきます。
スポンサーリンク
すでにママ友グループで固まっている
最初にびっくりしたのがこの状況でした。
初めて行った児童館、なんだか日当たりの良いところにみっちり固まっている・・・!
それは差し詰め、冬の寒さに震えるハムスターのよう。(侮辱している訳ではない)
なかには、私のようにすみっこで子供とぽつん遊びしているお母さんもいたのですが(一組だけ)、私は集団に圧倒される。
まぁ、通い慣れて見知った顔同士で集まっているのかな・・・。
という事で、私たち親子はその集団たちとぽつんお母さんに挨拶をして施設内に入ってみました。
施設内はまぁまぁキレイだし、室内にすべり台や車など我が家にはないおもちゃもいっぱいあるしで我が子は喜んでいました。
でも、やっぱり我が子放置でどーでもいい会話をしているグループママ達はちょっと苦手でした。
ママ達そのものが苦手という訳ではありません。
ごく一部ですが、自分たちの会話に夢中になるあまり、子供を放置しているママが苦手なのです。
スポンサーリンク
せっかく児童館に行ったのに他の子と交流しない
我が子は他の子と一緒に遊ぶという事はあまりありませんでした。
慣れていないからという事もありますが、グループで固まっているママ達の子供は、ママグループの子供とだけ輪を作って遊んでいるのです。
何回か通ってみてわかったのですが、グループを組んでいるママさん親子がひとりでいたりすると、ぽつんしている我が子とも遊んでくれます。
という事は、やはり、小さくても親を見本にしているのですよね。
仲の良いグループで一緒にいるという事は悪い事ではありません。
でも、子供には満遍なくいろんな子と遊んで欲しいかな、と私は思います。
一見さんは無視するママもいる
せっかく子供同士で遊んでいても、一見さん親子はまるでいないかのように接してくるママもいて正直ドン引きでした。
話がすぐに広まる
以前、ひとりのママに聞かれて答えた話があるのですが、それが次週にはブワーッと全体に広まっていました。
正直気持ち悪かったのを今でも覚えています。
その話は私しか知らない特殊な話だったので、話をしたそのママが別のママに話して広まったのでしょう。
あたかも自分が知っているという風に人の話をする人が苦手なので、ココでしばらく登館拒否に。
根掘り葉掘り聞かれる
私は、妖怪ネホリ・ハホリと名づけていますが(笑)
お互い良く知らない状態なのに、こちらの事を何でも聞いてこようとするママに遭遇した事があります。
どこに住んでいるの?
ご主人の職業は?
家族構成は?
・・・・・。
もうね、尋問かと。
お前は警察か探偵かと。
何故によく知りもしない他人に個人情報を話さなければならないのか。
その癖、自分の事はあまり話さないという。
挙句の果てには
LINEのID交換しようよ!
どんだけぇ~!?
と思います。
学校でも保育園でもない、行きたい人が自由に来る、それが児童館。
別に強制的な行事は一切ありません。
支援サークルに入ったとして、万が一のお休み等の連絡をするのは児童館の職員宛です。
正直、このような学生ノリが抜けていない人と付き合うのは私はストレスですので、そういう時は適当に
と、お茶を濁してます。
児童館に通った子と通わなかった子の違いは?
実は、こんな事を書いておいて上の子の時は幼稚園に入園するまで児童館に日参していたんです。
子供が社交的になるように、頑張ったんです。
一方、下の子は上の子の時の反動からか、児童館にほとんど行かなかったです。
結果、どうなったか
上の子
大人しい、やや内向的
下の子
グイグイいく外交的っぽい
あ・・・あれ・・・?
ストレス溜めてまで通った児童館・・・何だったの・・・?
スポンサーリンク
児童館に行ったからといって子供が社交的になるわけでもない
入園前の集団生活にと通った児童館。
蓋をあけてみたら別に通っても通わなくても、子供にとってはあまり変わらない結果でした。
児童館に通いまくった上の子はお世辞にも社交的とは言い難い性格で、
反対にほとんど児童館に通わなかった下の子は思いっきり社交的な子供になりました。
子供にとって環境は大事ですが、それはあくまで家庭環境が一番大きいです。
日中の僅かな時間に通った児童館など、子供の人格形成においてあまり大きな意味はなかったようです。
一番は、母が笑顔で一緒にいる事
幼稚園や保育園、小学校・・・と、子供は大きくなるにつれてお友達と遊べるようになります。
幼児期のほんの数年に児童館に通ったからといって、それが今後の長い人生を左右する大事な行程ではありません。
生きていくうちに、自然と色々なものが身についていくのです。
ですから、かつての私のようにストレスフルで児童館に通っているママさん!
ムリしないで、たまには我が子とおでかけでもしてみたらいかがですか?
おうちでのんびり遊ぶのもいいかもしれません。
大切なのは、ママがいかに楽しく子供と過ごせているかだと思いますよ。
ママのストレスサインは子供にも伝染しますし、また逆もしかり。
ママがニコニコ笑顔でいても、それも子供に伝染します。
短い幼児期間、出来るだけ楽しく過ごしてみませんか?
スポンサーリンク