みなさん、小学校の授業参観ってどんな格好がいいとか悩みませんか?
第一子の初めての授業参観なんて、もう本当に何着てったらいいの!?とか
友人に聞きまくりましたよ.....
ご機嫌いかがですか?
サトアサです。
初めての授業参観だからこそ失敗したくない!
そんな暴走子羊ちゃんにお届けする授業参観の心得。
スポンサーリンク
授業参観っていつするの?
だいたい学期初めの4月・9月、最後の締めとして3月前後にある学校が多いようです。
一年でおおむね3回程が平均。
時間は昼食後の5時間目あたりでしょう。
その後、懇談会の流れになります。
それと、フリー参観という、丸一日好きなときに見に行ける参観日があります。
こちらはだいたい一年で1、2回程度入っています。
服装は?
その小学校区の地域性にもよりますが、基本学校へはジーンズで行かないで下さい。
何故なら、ジーンズは本来作業着扱いになる為、先生に対して失礼であるという考えだからです。
出来れば小綺麗~フォーマルがベストですが、その地域によっては浮く場合もあるので、服装を周りに合わせたい、悪目立ちしたくない、溶け込ませたい場合は初めての授業参観で周りをよく観察すると良いですよ。
公立小学校の初めての授業参観なら、カッチリしすぎず、しかし色使いも激しすぎず、おとなしめカラーの清潔感のある服装で良いです。
カーディガンにパンツスタイル
カットソーに膝丈スカート
等だと、フォーマル手前で小綺麗、清潔感もあり、良いのではないでしょうか。
赤やビビッドカラーなどを取り入れ過ぎると派手になりますので、なるべく控えるといいでしょう。
私立小学校ならばフォーマルで整えるのがよいです。
むしろカッチリしていた方が無難でしょう。
足元は?
みなさんスリッパがほとんどですが、学校の階段ってスリッパだと昇り降りしづらいです・・・。
もしスリッパにしたいのであれば、このような足にピッタリするものを選ぶと歩きやすくてよいですよ。
足元の冷えなどが気になる方のはコチラをオススメします。
私も使っているんですが、お値段も安く、色味も落ち着いているので履きやすいですよ。
お子さんの上靴と同じような素材です。
懇談会、参加した方がいいの?
我が子が入学式を終えたばかりの1年生なら是非参加してください。
いや、我が子が過ごす環境など心配で身体が勝手に参加しているかも (笑)
懇談会を通して、我が子が普段お世話になっているのがどんな先生なのか、また、先生から見たクラスの様子など僅か1時間2時間で色々知る事が出来るいい機会なので、参加する価値アリです。
担任の先生によっては、日々の子供達の学校の様子を写真におさめており、それを懇談会でビデオ形式で鑑賞させてくれるというサプライズも。
ちなみにサトアサ子が1年生の初めての懇談会では、担任の先生が子供の名前のネームプレートを作ってくださり、参加するお父さん、お母さん方は我が子の名前のプレートを自身につけるという方法をとったので、みなさん初めて顔を合わせながらも、
と言った風に和やか・かつスムーズに進みました。
また、親がひとりひとり自己紹介や心配ごとを話す場面があったのですが、その際、担任の先生がひとり紹介が終わる毎にその親御さんのお子さんが普段どう学校で過ごしているかなど、ひとりずつ丁寧にお話してくださったので不安が解消されました。
先生によって特色がありますので一概には言えませんが、今思い出してもサトアサ子の担任の先生は細部にも気を配れるとても素敵な先生だったと思います。
学級崩壊かなと思ったら
低学年のうちはあまり聞かない学級崩壊など、クラス運営に問題がある場合も懇談会などで露呈されていくので、時間があるのなら是非参加されていた方が良いです。
学校によってはあまり問題を公にしたくないので多少クラスに問題があっても公表しない事もあります。
ふと疑問に思ったことも聞く事が出来るチャンスですので、少しでも不安があれば懇談会は参加される事をオススメします。
まとめ
授業参観は学校での我が子を見る絶好のチャンス
先生から意外な我が子の話が聞けたりして面白い
我が子がいつも仲良くしている子の親御さんともお話ができる(親同士でルール決めなどもできる)
懇談会になるべく参加していると、クラスの変化にも気付きやすい
それと、授業参観を見に来てくれると、子供としてもとても嬉しいものです。
どうしても仕事の都合で行けない場合などは仕方ないですが、なるべく参加するようにすると、子供とのコミュニケーションも円滑になり、親子の絆も深まりますよ。