子供にスマホはいつ持たせたらいい?
お子さんが大きくなると、そんな疑問があるかと思います。
最近は、中学生になるタイミングで持たせる親御さんが一番多いです。
でも、自分だってまだ使いこなせていないスマホ。
子供に持たせたらどうなっちゃうんだろう?
不安ですよね。
今回は子供(中学生)にスマホを与える際の注意点などを書いて見ます。
スポンサーリンク
スマホはイジメでも使われている
昨今、メディアでも取り上げられるようになったイジメ問題。
主に子供達の問題としてあげられており、イジメを苦にした自殺があったりして、初めて表面化されているような気なします。
そして、現代のイジメは昔より陰湿なものが多いです。
昔にはなかったインターネット環境などがその原因のひとつだとされています。
最近では、塾など習い事の送迎などの関係で、小学生でもスマホやキッズケータイなどを持つ時代となってきました。
我々大人でもメールやLINEを使っている人、大勢いらっしゃると思います。
そういった 便利なもの がイジメで使われている事はご存知でしょうか?
ケンカが帰宅後にも続く
ある子供が、学校でお友達数人とケンカをしました。
内容については省略しますが、女子のあるあるなケンカです。
学校も下校時刻を過ぎるといられなくなる為、ケンカは途中で終わり帰宅。
通常なら、各々自宅でホッとしたりくつろいだりできます。
そして、その間にリセットできるので、子供によっては先程のケンカを反省して、翌日謝って晴れて仲直りできたりします。
しかし、帰宅したのも束の間、今度はラインやメールで口ゲンカの続きの始まりです。
これではリセットどころか、気も休まらないですよね。
しかも、相手の顔が見えない状態なので、面と向かって話をするよりさらに酷い事を言えるのです。
ちなみにスマホで口ゲンカ、就寝時間まで続いたそうです。
これでさんざんお互い言いたい事を言い合ってさらに仲良くなれば別にいいのですが、実際はココからイジメへと発展してしまう事も少なからずあります。
一昔までは学校で嫌な事があっても、家は安心でき落ち着ける場所だったのですが、ケータイやスマホを子供が個人で持つ事により、ビジネスマン並みに連絡が入って忙しい、そんな子供もいるのです。
スポンサーリンク
子供のスマホでのやりとり、把握していますか?
イエスと答えられた人はどれくらいいるでしょうか。
そもそもスマホを持つ年齢のお子さんがいらっしゃるとなると、ご自身もお仕事などで忙しい方ばかりだと思います。
加えて、子供も反抗期だったり・・・
いちいち我が子のケータイチェックなんてしていられません。
ですが、たまにチェックしておかないと、後々大変な事にもなりかねません。
実際にあった、グループLINEでの集団イジメ
これは友人の子が通う中学校の、あるクラスのグループLINEで起きた事です。
だいたい中学生にもなると、大半の子供がスマホを持つようになるという事を最初に述べました。
子供達は念願のスマホを手に入れ、新しい学校生活にも慣れ始め、連絡先交換にと各々LINE IDを交換します。
そこで、誰からかグループLINEを作り、クラスでスマホを持っているほとんどの子供が参加するようになりました。
最初は他愛の無い話やスタンプで遊ぶなど、特にこれといった事はなかったのですが、そのうち、ひとりがある特定の子の画像をグループLINEに載せ、軽口つきで送信します。
もちろんその画像を送信した子供は、イジメようなどと思っていた訳ではありません。
軽い冗談のつもりだったのです。
その冗談に数人がのっかり、特定の子の画像を面白おかしく加工してグループLINEに送ったり、言いもしない言葉を画像に付けて送ったり。
その数人はただの冗談のつもりだったのでしょう。
しかし、やられた子にとっては冗談だとしても気持ちのいいものではありません。
最初は「やめろよw」なんて笑ったようなコメントをしていましたが、全くやめようとしないので、だんだんその子はグループLINEで発言しなくなりました。
そのうち、学校でも数人がグループLINEの続きのように軽口を言うようになり・・・我慢できなくなったその子は、学校の先生に相談しました。
そこで問題が公になり、学校の先生も巻き込んで、グループLINEに属していた子供達に注意をし、ようやく解決したのでした。
上記の問題は、比較的軽い方だと思います。
中には自殺するまで追い込まれてしまうといった、悲しいパターンもあるのです。
しかし、学校側としては学校内で起きた問題は対処できますが、保護者が勝手に持たせたスマホで起こった事までは監視しようがありません。
スマホを持たせるなら親がきちんと管理すべき
中学生と言えども、まだ子供。未成年です。
もし未成年が何かしてしまったら、それは親の責任となり、子供の代わりに罰則がある場合もあります。
中学生は大人っぽく見えても、実は子供なので物事の善し悪しの区別ができていないところもあります。
最悪の事態を避ける為にも、お子さんにスマホを持たせるなら是非親が管理できるように環境を整えてあげてください。
まとめ
親がきちんと管理しないと取り返しのつかない事が起きる場合も
スマホやLINE等、正しく使えばとても便利で良い物です。
しかし、子供達はきちんと正しく使えるかというとそうでもありません。
便利な物に頼りきらず、上手に生活に活用していけるように親がサポートや管理をしてあげる環境が整っているのなら、お子さんにスマホを持たせてあげてもよいのではないでしょうか。