育児

子供同士のトラブル 解決する方法

更新日:

Image 26

サトウアサミです。
毎日が戦い。

no image
庭のない家でもガーデニングを楽しむ方法

  最近は忙しい人が増えているからか、庭のない家が多いですね。   我が家も庭といえるものはありません。   家の両サイドにある幅1メートル未満の通路を庭と呼んでいます( ...

続きを見る

ご機嫌いかがですか?

サトアサです。

 

子供が幼稚園〜小学低学年の頃になると、会話が成立するようになります。

園や学校であった事などを親に説明してくれたりしますね。

 

可愛らしい、楽しんで聞ける内容もあれば、中には心配でたまらない話をする事も…。

 

子供の話を聞いて、思わず先生に電話をしてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

今回は、そんな子供のお話についてまとめてみました。

 

 

スポンサーリンク

子供は全てを話さない

 

 

会話できるようになったと言っても、所詮まだまだ子供。

日常の出来事全てを覚えている訳ではありません。

主に、強く印象に残った事を抜粋して話している事がほとんど。

 

サトアサ
おかえりー。学校どうだった?

 

ママー、今日の給食はカレーとフルーツでねー、おいしくてよかった!
惡男

 

サトアサ
(それだけ・・・だと・・・!!)で、学校ど・・・

 

あははテレビおもしろ~
惡男

 

サトアサ
あの・・・ちょt

 

ちなみに我が子の場合は、クラスで大きな揉め事があっても、自分に関係がない事は一切話しませんでした…。

 

 

子供は自分の都合の悪い事だけ話さない

 

子供のほとんどがコレじゃないでしょうか?

大人でもそうかもしれませんが、子供だって怒られるのはイヤなもの。

出来れば怒られる要因は隠し通したいのが常です。

 

 

例えば

お友達に叩かれた

と聞かされたら、大抵の親は心配しますよね。

我が子可愛さに犯人探しをしだすなんていう人も。

 

しかし、実際には

 

先に自分がお友達をからかった

からかわれた事に怒ったお友達が自分を叩いてきた

 

こういう事実だったらどうでしょう?叩いてきた相手のお友達は確かに悪いのですが、そこまでの経緯を考えると、相手だけに非がある訳ではありませんよね。

まず、我が子が相手のお友達をからかったりしなければ、叩かれるなんていう事はなかったかもしれない。

なので、実際には我が子にも非がある事になります。

 

単純に、怒られたくないから

または自分の起こした事よりお友達にされた事の方が衝撃的だったから

 

などなど・・・

様々ではありますが、大抵の子供は自分がした悪い事は言いません!

 

なので、我が子がトラブルに巻き込まれて泣いて帰ってきたとしても、まずは子供を落ち着かせて、正しく事情聴取をしてください(笑)

 

話をきちんと整理させる

 

ちなみに事実確認をきちんとしておかないと、後々厄介になります・・・親同士が(笑)

 

サトアサ
キーッ!!うちの子○○ちゃんに叩かれたって言ってるわよ!!フンガフンガ

 

あら、▲▲くんが先に悪口言ってきたって言うじゃないの!!プンスカプンスカ

 

ハイ、勃発です。

冷戦の始まりです。

 

こうなるともう収集がつかなくなりますから、例え子供が泣いて帰ってきても、子供の話が全てではないと冷静に考えられるようになりましょう。

 

たまに、たま~にサトアサの周りにもそういうお母様がいらっしゃってよく揉め事が起きたとか風の噂で聞きますが、あれ本当によくないですからね!!(笑)

自分が無知なバカ親だって公言しちゃっているようなものです。

 

また、親のギクシャクは子供の友人関係にも影響しますから、行動する時はよくよく気をつけてください。

 

スポンサーリンク

 

 

子供のケンカに親が口を出さない

 

子供には子供のルールがあります。

そこに大人が割って入ってしまうと、子供達だけで解決するという力が育ちません。

それだけではなく、事態が大げさになってしまったり、子供の世界が崩れてしまう事も。

歯がゆいところですが、怪我などしない限り、子供のケンカはそっと影から見守るのがベストです。

 

 

そもそも、私達大人も最初から大人だった訳ではありませんよね?

子供の時からいくつもの段階を経て大人になった訳です。

中にはつらい思いをした事もたくさんあったはず。

 

しかし、そこで経験する様々なものは、言葉では言い表せない価値のあるもの。

 

楽しい経験だけではなく、つらい経験などもあったから今の自分がいるのです。

 

子供はいつまでも子供ではありません。

守ってあげるのは結構ですが、守り過ぎて、自分で何も出来ない人間に育ててしまうのは如何なものでしょう?

 

昨今増えている、所謂指示待ち人間

 

あれも、親御さんが我が子を守り過ぎたから出来たものかもしれません。

 

いずれひとり立ちしていく我が子の為にも、ココはグッとこらえましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

子供は全ては話さない。謎めいた部分が85%くらいあると言っても過言ではない。

子供は夫の次くらいに大事な事を話してくれない存在と知ろう。

子供は自分の悪かった事は絶対話さない。何故なら、アナタに怒られるから。

子供のケンカは基本そっと見守る。怪我等は要対応。

 

いかがでしょうか?

私なんか、我が子がケンカなどしてしまうと夜も眠れない程精神的にキてしまいますが、イチイチそんな反応していると疲れてしまうので(経験者は語る)

本当に、よっぽど怪我等無い限りほっといてオッケイだと思います。

 

スポンサーリンク

Follow me!

-育児
-, , ,

Copyright© サ ト ア サ ロ グ  , 2019 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.