おうち購入時に最初に悩むのが、窓。
まず、カーテンがないとご近所から丸見えで住めない。
そういうわけで慌てて購入される人もいるだろうが、世の中カーテンだけじゃ・・・ないんだぜっ?
スポンサーリンク
ブラインド
一昔前までは一般家庭の窓にブラインドという発想自体なかった。
いつからか、家具屋さんなどでも取り扱うようになり、最近ではブラインド普及率が高くなっている。
かくいう我が家もブラインド派だ。
カーテンと違ってブラインドは部屋をスッキリと見せる事ができ、オシャレ度が高い。
上記のような木製ブラインドはアルミ製ブラインドと違って暖かみがあり、違和感もなくオススメ。
木製は高いと敬遠されがちだが、バンブー(竹)素材だと比較的安価で手に入るのが嬉しい。
ブラインドは、スリット(ブラインドの羽)を調節することによって光を取り入れつつ外からの視線をシャットアウトできるという、なんとも素晴らしい機能を持っている。
逆に日差しが眩し過ぎる場合などにもスリットの調節で済むので、窓際の日差し対策としては万能だろう。
しかし、断熱効果はほぼ無い。
また、人によっては圧迫感を感じる事もある。
|
ちなみにブラインドとはちょっとちがうが、リビング続きの和室を隔てたい場合は、このようなすだれなどいかがだろう?
これなら冷暖房も効くし開放感もある。
和テイストな空間を仕切るのにもってこいの商品だ。
ロールスクリーン
ロールスクリーンをわかりやすく説明すると、一枚布をくるくる巻いてある状態。
窓を閉めたいときにはシャーッと伸ばして覆える。
全開にあけた時、カーテンのようにかさばる事無くくるりと収まり、個人的にはブラインドよりもスッキリ見える。
色々な長さに調節して開ける事ができる事も出来る。(半分までなど)
何より開閉操作が軽くてラクチン。
ただし、部屋の状態によっては生地にカビが生えやすいので白はあまりオススメしない。
また、断熱効果を謳う生地ならば別だが、安いタイプの薄い生地はもれなく断熱効果も薄い。
レースカーテンのように外の様子を伺う事ができないのも特徴だ。
しかし、ブラインドと同様に部屋をスッキリと見せる事ができるし、ブラインドと違ってホコリがたまる事もなくお手入れはほぼゼロ。
カビさえ生やさなければとても良い物だ。
シェードカーテン
ステージの幕のようなカーテン。
こちらもカーテンを全開にするとスッキリとした印象を見せるが、布を畳むように纏め上げるところはカーテンらしさも残している。
カーテンのように生地の種類が多いから、お好みのものが見つかりやすいだろう。
スポンサーリンク
ハニカムシェード
ハニカムという名だけあって、蜂の巣状の穴が特徴のシェード。
この穴が空気の層を作っている為、断熱効果が高いのだ。
夏涼しく、冬暖か。
高気密工断熱を謳う家でも窓際は案外気温差を感じられる。
それを和らげてくれるのが、このハニカムシェードだ。
|
採光タイプならシェードを下げていても明るさを部屋に取り入れることが出来る。
遮光タイプなら部屋の光が外に漏れずに安心である。
いずれのタイプも断熱効果は高いのでオススメ。
ちなみに我が家、ひと部屋だけこのハニカムシェードに交換してみようと検討中。
ちなみに
ブラインドだけ
シェードだけ
という、一種類だけ使わなければならないと決められてはいない。
窓枠に余裕があったり、付け方の工夫次第によっては2種類の製品を組み合わせる事は可能だ。
結構目にするのが
ブラインド×カーテン
という組み合わせ。
日本より海外で主流なのだが、シンプルなブラインドをレースカーテン代わりにして、大柄な模様の生地のカーテンを内側に取り付ける、といった具合だ。
これなら、ブラインドと好きな生地のカーテン両方を楽しめるというオトク感が味わえる。
また、ブラインドだけでは補いきれない断熱効果が素晴らしく発揮されるのも魅力のひとつだ。
ブラインド×レースカーテン
という組み合わせもなかなかオツである。
厚手カーテンに抵抗があるのなら、是非レースカーテンをオススメする。
最近のレースカーテンは白だけにとどまらず、色々なカラーもあり、そして模様の入った生地なで、多種多様にある。
一度探されてみてはいかがだろうか。
ちなみに我が家は最初ブラインドのみにしていたのだが、どうにも冬が寒くて耐え切れず断熱効果のあるレースカーテンを付けて見たら、段違いで差が出たので驚きだ。
光熱費代が安くなったのは言うまでもない。
また、ブラインドにレースカーテンという組み合わせが意外にもオシャレ感があり、楽しい。
いかがだろうか?
是非お好みの窓際で、素敵な毎日を暮らしていただきたい。
スポンサーリンク